MAILMAGAZINEMAILMAGAZINE

MAILMAGAZINE

MAILMAGAZINE

【80】HOZONE導入OB様、導入の決め手は?(070829配信)2025/08/29

いつもお世話になりありがとうございます。
HIJの池上でございます。

とうとう叶いました。こんな日がやってくるとは。
美容師アシスタントの娘にまつ毛パーマと眉ワックスをしてもらいに、はるばる甲子園近くまで行ってきました。
会話しながら施術する姿はすっかりプロっぽく、感慨深かったです。

 

【導入の決め手、以前インタビューさせていただきました】


神奈川県平塚市にて「人と地球にやさしい」有機農業を推進する、株式会社いかす様。
木造保冷倉庫HOZONE(ホゾン)は2023年に完成し、以前インタビューをさせていただきました。

出会いは、毎年幕張メッセで開催されている「農業WEEK」に出展した時、ブースにお越しいただいたのがきっかけでした。
その後、弊社や商品のコンセプト、そしてコミュニケーションに

「なんかいいな。」
「ちょっと違うおもしろい。」

と思ってくださったそうです。

また、一般的な倉庫と少し違う外観も決め手になってくださったようです。

いかす様は“be organic”をコンセプトに「はぐくむ」「たべる」「あそぶ」「まなぶ」「めぐる」という5つの事業を展開されています。
いかす様のますますの発展に、HOZONE も引き続き関わっていければ幸いです。

株式会社いかす様の詳細はこちらから

インタビューの記事はこちらから

HOZONEについて詳しくみる

 

【「DE㊍RU」完成見学会開催のご案内】


無柱木造大空間の工場・事務所「DE㊍RU」が大阪に誕生しました。
パートナー工務店【滋賀】HOZOENシガウッドが大阪市西淀川区で木造の工場「DE㊍RU」の完成見学会を開催されます。

<日時>
2025年9月12日(金)
午前の部:11:00 スタート(受付 10:45~)
午後の部:14:00 スタート(受付 13:45~)
※第1部と第2部は同じ内容です。

<場所>
〒532-0035 大阪府大阪市淀川区三津屋南
(詳細な住所はお申し込み時に)

<定員>
各部30名様(予約制・先着順)

◆ POINT 1:圧巻!柱のない大空間
作業場の広さは、なんと約156帖(幅11.6m×奥行22.4m)。
中間に柱がないため、機械のレイアウトや人の動線も自由自在。
圧倒的な開放感と作業効率を両立します。

◆ POINT 2:働く人が主役の快適設計
夏は涼しく、冬は暖かい。遮熱・断熱性能に優れた木造パネル工法を採用。
一年を通して快適な室温を保ち、従業員の皆様の働きやすさを第一に考えたエコな空間です。

◆ POINT 3:木造ならではのコストダウン
大空間と快適性を実現しながら建築コストは削減。木造の特徴を生かすことで大幅なコスト削減が可能です。

お申込みはこちらから
または下記の「詳しくはこちらから」をクリックしQRコードから
詳しくはこちらから

※株式会社シガウッド様の申込みフォームです

弊社の主催でばございませんが、暑い夏だからこそ体感できる木造のすばらしさをこの機会にぜひご体感ください。

 

 

 

一覧に戻る